お勧め・参考にしてほしいもの
こんばんは! この夏は去年育てていたバジルの種をうまく保管することができずこれまでと同じスイートバジルを育てられませんでした。 しかし運よく先月母が友人から野菜とスイートバジルの苗を頂いて来たのです。今年もバジルが収穫できるなんて思ってもお…
こんばんは!自分の生きる世の中でこんなに混乱が起こるなんてつい3年前までは想像もしていませんでした。 約3年前にコロナ株による生活の変化が起こり、現在まで続いています。 今年2022年2月から約6か月間ロシアによるウクライナ侵略による戦争が起こり現…
こんばんは! 先日までゴールデンウィーク中に3年ぶりの母方の祖母の家に行きました。その時に隣の佐賀県で行われた有田焼祭りに参加しつつ予約しておいた有田焼体験教室に行ってきました。出来上がった磁器の食器が届いたので写真とエピソードを紹介します…
こんばんは! 正月休み後すぐに連休に入りホッとしていていました。今年はカレンダー通りの休みだったとしても2月、3月、4月、5月、7月、8月、9月、10月と3連休のある月があり、嬉しい限りです!!ここ最近では週休3日に変更という話もチラホラ耳にしたので…
こんばんは、実家で一緒に住んでいた強烈な個性のあるファンキーな祖父がいたということを以前3度ブログで紹介しました。“日々の何でもないこと“にカテゴライズしてます。 今日もその愛すべき変人である祖父の生態をこちらで紹介します。前回のブログのチョ…
こんばんは、辛くて旨い大人のタレを1年ほど前に仕込んで漬けたものを去年末からだいたい1年で使いきりました。飲み屋の女将さんに教えてもらったのです。 そのタレはニンニクの香りとピリッとしまる辛さで油っぽいものに使えばすっきりとした美味しさに変え…
こんばんは、冬の乾燥した時期には消毒スプレーと洗剤で手が荒れがちでした。ハンドクリームで保湿対策しながら、食器用洗剤を変えてみようと手に優しそうなものにしてみました。良い商品でしたらブログに書こうと約1ヶ月試してみました。 新しい洗剤 “MAYER…
こんにちは、退院後にがんの体験記や民間療法の本を何冊か読んだもののお勧めを以前ブログで紹介しました、しまい込んで読み忘れていた1冊があり、その本がとても参考になる良い内容でしたので紹介したいと思います。 タイトルは “がんになって、止めたこと…
こんばんは、今日はCBD:Cannabidiol(カンナビジオール)とは何か、ということを調べてまとめたいと思います。 CBD,カンナビジオール ☆興味を持ったきっかけ この大麻由来の医療用成分がてんかんやパニックの発作の緩和のために使えることを知り調べ始めたまし…
こんばんは、歌詞は解釈が何通りもある文学的なものに魅力的を感じます。最近よくリーピートで聞くシンガーソングライターの藤井風さんがいます。学生の頃から携帯かカメラの前で弾き語りや演奏だけをしたものをYouTubeに挙げていたそうです、数か月前に知っ…
前回のブログで少しだけふれましたが、退院後に私がネットでがんに良さそうなもで見つけて試した1つ、黒クルミチンキについてです。 チンキとは、ハーブ(薬草)の葉、茎、花、木の実、実の外殻をアルコールに漬けてそのアルコールに成分が染み出したものをお…
〇前回バジルチンキをつくったという話をしました、今回はその続きでバジルにはまった理由とその種類や効能について紹介します。 バジルとの出会い 5~6年前に(ジェノべーゼソースをつくりたい!)という目的だけでバジルを栽培して成功しました、それがバジ…
〇アメブロ“まめきちまめこ“さん作の「まめきちまめこのニートの日常」の登場人物・母が私の母に激似で大笑い。 何年間このブログを読み続けて来ただろうか、今では大ファン。ほぼ毎日欠かさず読み続けてます。作者“まめきちまめこ“こと、まめこの身の回りで…
退院して多少落ち着きだしてから癌患者さんの体験記や、代替治療を紹介している本を読みました、その中でお勧めしたい本を紹介します。 〇がん患者に向けた本の中でお勧めTOP5 1位 治るという前提で癌にになった (著者)高山知郎 2位 がんが自然に治る生き方 …
こんばんは、今日は肌のかゆみと皮膚科での治療の事を話します。 ・この日から皮膚科にも通う(2020.4.22) 抗けいれん薬あるあるなの???入院時から乾燥肌でか、薬の副作用でかかゆみがひどく、寝ている間に掻くのか肌がカサカサ、場所によっては皮膚が厚く…
こんばんは、今日も通院の話しをします。 ・通院での受診、主に精神科の事(2019.6.14、退院1週間後) 放射線治療と脳神経外科と精神科に週に1回通う、精神科ではこの時「実家に戻ったのに落ち着きません、ベッドのカーテンの空間に比べて部屋が広くて不安にな…
こんばんは、今日も治療や退院までの事を話します。 ・退院日が決まる(2019.6.9、退院3日前) 朝の巡回時に担当医から退院日を知らされる「3日後に退院日に決めました」と言われた(私の早めの退院希望に対応してくれた)あまりに近々で慌てた。 ・退院当日(201…
こんばんは、今日は時系列が前後しますが、2020年8月現在の病状と、病院選びについても何かヒントになるような事を伝えたいです。 ・現在の容態、(退院して1年2か月経・2020.8) 外来の受診は最初毎月1回でしたが、今は間隔を開けて3か月に1回MRI検査とその…
初めまして、ミーと申します。 アラフォー女です。2019年の4月にてんかん発作で職場で倒れたことを機に脳腫瘍が発覚しました。 病名はアストロサイトーマ(astrocytictoma/びまん性星状細胞腫)悪性 グレード2です。 ブログを始めたきっかけは、この脳の腫瘍…