病気になってからの時間のながれかた

日々の興味を持ったこと、食べること、健康を中心に書いています♪ 現在は外来受診中です、脳腫瘍になった方との情報の共有したいと思ってBlog始めました☆

どんな関係になるんだろ?

 姪っ子(弟の長女・2才半)をこれから預かることが増えそうになりました。

 

 弟夫婦が共働きを復活させるために両親に頼みにきたのです。かわいいし義妹のためにももちろん引き受けます。しかし今まであまり弟家族は3人そろってあまり家に来なかったのもあり、姪っ子は私と母にはあまり慣れておらず呼び名が定着していません。姪っ子は義妹側もこちら側も“じいじ”(おじいちゃん)にべったりです。“じいじ”しか名前を呼んでもらえないので私と母は毎度“じいじ”にやきもちをやきます。

 

 呼び名が定着してないことをいいチャンスとして姪っ子に自分のことを何と呼ばせようかとゆっくり考えました。実際は姪っ子からすれば“おばちゃん”ですし、年齢的にも十分におばちゃんとなってきました。精神的には自身を“おばちゃん”と考えてはふけるので良くないと聞きます。弟夫婦は私のことを名前にちゃん付けで呼ばせようとしてくれているのでそれに便乗して名前+ちゃんでいこう!と考えています。この前初めて私の名前を棒読みで繰り返し後に続いて何度か呼んでくれました、というよりもしゃべってくれました。顔や声を覚えてもらうことが先だなと、これからだなと思いました。

 

 両親の呼び名は“じいじ”、“ばあば”ですでに決まっています。

 

 昨日、姪っ子がもっと小さい頃使っていたお古のチャイルドシートを弟が母の車に装着して、着脱方法を練習しました。身長が伸びたためベルトを締めてみると、合わず閉めれないのでチャイルドシートの肩の位置を上にずらして、ようやくベルトが閉めれました、これで基本的には準備完了です。姪っ子用の食器類もあるし、あとはオムツや替えの服を持ってきてもらうだけです。昨日父がアンパンマンの絵本をネット注文していました。おもちゃがほぼないのでそれはゆくゆくそろえていきます。

 

 他と比べる必要はないのですが、両親の今の年齢で孫ができるのは早くもなく遅くもなく平均的なのかな?といった感覚です。私はまだ結婚してないのでもし今後結婚できたとしたら晩婚という事になります。私の周りは晩婚の友人もいますが、東京ではより晩婚化傾向が強いようで、焦ったと話す私に東京に住む友達は「まだまだこれからだよ!東京はそっちと違うよ。東京の友達まだ全然独身の人たくさんいるよ!」そう言ってくれた友人自身は上京してからとうの昔に結婚して今は子供もいます(説得力ない)

 そのせいもあるのでしょう、弟夫婦が気をつかって私のことを子供に“おばちゃん”と呼ばせようとしないのは。

 

 あとはまだまだ姪っ子に私のことを覚えてもらえてないので、あの家に行けば“〇〇ちゃん“(私)がいる!と思わせられるように親近感を持ってもらえたらいいなと思っています。