病気になってからの時間のながれかた

日々の興味を持ったこと、食べること、健康を中心に書いています♪ 現在は外来受診中です、脳腫瘍になった方との情報の共有したいと思ってBlog始めました☆

バジルの葉のチンキ③☆彡完成☆彡

 昨日バジルの葉のチンキを2週間漬け(暗所で保管してください。良い場所が無い場合はアルミホイルを巻いて遮光してください)終えたのでコーヒーのフィルターでこして完成しました!専用の器具があるのでしょうが、家にあるものを使いました、コーヒーサーバーです、問題なく使えました。

 

f:id:mmyi:20201201213645j:plain

バジルチンキ、完成間近!

 

 一昨日にチンキをこすためのコーヒーのドロッパーやサーバー、チンキの遮光用の瓶を煮沸消毒して完全に乾かし、エタノールスプレーで消毒して、更にこれを完ぺきに乾かすという下準備をしました。

 本当は完ぺきに乾くのを待たないまますぐにチンキをコーヒーフィルターでこして試飲したかったのをグッと我慢です。(乾燥させた葉をアルコールに漬ける瓶の準備も同様に煮沸消毒後に、衛生面でエタノールで消毒し完ぺきに待たなければいけませんと注意書きがあったので、忍耐です)

 

 こし終えたらスポイト付きの遮光瓶に入れれば完成です!(この瓶も空になった商品のリサイクルです)

 

※今回、私が使ったチンキのレシピ (今回私は倍の量で作りました)

  • 乾燥させたハーブ10g
  •  アルコール(40%以上)200ml(訂正)
  • エタノール(瓶の消毒用)

※注意事項1. ハーブを用意する以前の注意なのですが、使うハーブが自信にとって禁忌・禁止でないかどうか確認してください(妊婦さんは控えたほうがよいハーブが多種ありました)なのでこちらでは紹介しきれないので自身で調べて安心して栽培、調理、加工して楽しんでください。

※バジルは精油ですと妊娠中の方、幼児には禁忌とされます、チンキは精油との抽出方法が違いますが同様に妊娠中の方、幼児は使用しないでください。他のハーブチンキを使う際も禁忌事項には注意してください。そしてアルコールを使用していますので、希釈はされていますが、肌に触れるのでチンキ自体を使用しないでください。妊娠中でも幼児でもOKなハーブの種類のチンキでしたらお湯で割ってハーブティとして飲むことはできるかもしれませんが、あまり推奨できません。

 

※注意事項2. 瓶の準備では煮沸消毒後、エタノールで消毒し乾くのを完ぺきに待たなければいけません、衛生面で消毒の意味がないです。

  

※注意事項3. 替え用で用意する遮光用の瓶(スポイト付きのものが良い)がつくるチンキ量に対して同量または、余裕をもって用意したほうがいいです。私は足りず、翌日更に数個用意しなおしました。2度手間となりました。

 

 

※チンキの飲み方

〇これは最初にチンキを買ったお店で教わったことですが、最初は数滴を1回約2~3滴を2~3日続けてみて、副作用がなければその後は1回約10滴~最大20滴を1日約3~4回を目安に飲んでよいと教えてもらいました(種類によって違うかもしれません)

 なのでバジルチンキも私に合えばいいなと思ってます。バジル茶は飲んでいるのでたぶん飲めると期待しています。

〇アルコールが含まれていればお湯で割って飲みます、アルコールが含まれていなければお湯で割っても水で割ってもかまいません(ハーブの種類によってはお湯と水では味に差がありました)

 

 

 

 育てたバジルを使ってチンキをつくるというのは達成感がすごいです。そしてお湯にチンキを3滴ほどたらして試飲しました(アルコールの有無を確認してください。あればお湯で割ってアルコールを飛ばします。無ければ常温の水で割っても問題ないです)

 味は、すっきりとした爽やかさがあり、葉を摘んだ時の香りを濃縮させたようでした。もともとバジル茶が好きなのでおいしい!と感じました♪

 好みがあるので生の葉の香りを店頭で試しに行けると失敗なしですね!(しかし店頭だと、細かい品種が分からないのがネックですね、あるあるではないでしょうか?ハーブ専門のお店があればいいのにな)と思います。

 

 

 チンキ自体の色は、画像のように薄緑がかった紅茶のようなきれいな色合いでした、試飲の1杯はカップ1杯に3滴だけ垂らしたので、ほぼ無色です。

 

 

 何回の育てたバジルは料理やチンキ用に収穫をし、そのたびに葉は小さくなっていきましたが、今では花まで咲かせて立派な成長を見せてくれました。残りをどうしようか考え中ですが、たぶん半分の花は種を残すために乾燥させて、残り半分は花も乾燥させてお茶かチンキをつくるか迷ってます。

 

 

 来年もバジルを植えようと考えています、なのでその時に今回育てたものの種を使うか、最初にお茶を買った“ぼんやり自然農園”さんで種を買うか迷ってます