病気になってからの時間のながれかた

日々の興味を持ったこと、食べること、健康を中心に書いています♪ 現在は外来受診中です、脳腫瘍になった方との情報の共有したいと思ってBlog始めました☆

日々の何でもないこと

初の白和えをつくる(和食レパートリーを増やす回)

こんにちは、昨日碧子さんというはてなブロガーさんにお願いしてブログで紹介されていたお弁当に入っていたおかずのほうれん草の白和えのレシピをお願いして教えてもらい、作ってみたのでそれを紹介します。その時のブログを添付します。 ほうれん草の白和え…

“がんになってよかった100のこと”を出版準備していた竹田圭吾さん

こんにちは、今朝は“とくダネ!”でがんで亡くなられた竹田圭吾さんの特集が組まれていました。 当初“とくダネ!”や“Mr.サンデー”でコメンテータをされていた方で名前はうろ覚えでも顔を覚えている方はたくさんいるのではないかと思います。当初膵臓とリンパ…

Native camp.でリモート英会話レッスン受けた感想

こんにちは、今週はリーモートでの授業を受けてみました。何か月ぶりのドキドキですと以前のブログでトライアルレッスンを受けるきっかけ発表会のを書きました。その時は登録したばかりでレッスンは受けていなかったので今回1週間のレッスンを受けた感想を書…

2021年上半期の折り返し地点です

こんにちは、2021年3月末という事でどのように今年は過ごそうか、どうしたら毎日有意義に過ごせるか過ごそうか考えているうちにもう1年の1/4が終わろうとしています、このままではまたすぐにもうこんな時期?なんて言いながら年賀はがきを書くことになりそう…

日本茶の淹れ方って知らないもんだな

昨今はコロナ禍という事もあり、それは関係なくですかね、2.3年前から色んなお茶やドリンクが楽しまれるような風潮があるように感じます。そう感じているのは私だけかもしれませんが。 紅茶や中国茶となるとせっかくだからとより美味しく飲みたいので作法を…

新型コロナワクチン予防接種についての説明書・子供への治験の開始

新型コロナワクチン予防接種についての説明書を医療従事者に該当する母が家に持ってきたので読んでみました。気になる点、注目されそうな点を挙げてまとめてみたいと思います。途中青文字部分から新型コロナワクチン予防接種についての説明書に移ります。前…

久々のドキドキのNative camp

こんばんは、今日は先ほど初のリーモートでの授業を受けてみました。何か月ぶりのドキドキでしょうか、発表会の時に感じたような緊張に変な汗が出ました。 英会話レッスン コロナ禍でリーモートを利用したサービスが当たり前になり始めました。そんな中でも…

桜の開花宣言と悠長なことは言ってられない小学生の体操服事情

こんにちは、土曜日に桜の開花宣言がされたと朝のニュース番組でやっていました。その後学校のPTA活動にとは何かについてその活動と基準についてふれており、その後他のニュース番組に移ると小学校の体操服についての話題が出ていました、今日は学校にまつわ…

“ただこの冬の過ごし方を二人だけが見えやしないのなら この手を繋いでいこう“これってラブソングではない

こんにちは、歌詞は解釈が何通りもある文学的なものに魅力的を感じということで以前のブログでシンガーソングライターの藤井風さんの曲を紹介しました。今日は昨日久々に聞いて改めていい詩だなと思った曲を紹介したいです。 GRAPEVINE “GRAPEVINE“の“ぼくな…

サクランボの木開花と胸のつかえ

こんばんは、日中と夜の寒暖差はあるもののいよいよ春の気配がしだしましたね。今朝雨戸を明けるとほぼ満開のサクランボの木の花が目に眩しく感じました。 サクランボの木の花 春だなーとしんみりしましつつもどこにも行けないことに残念に思いましたが、今…

カーポートにある箱庭

苔好きにはたまらない場所を発見しました、晴れ間が出た時に写真を撮ってみました。カーポートの屋根の上です、遠目で見て(お、あそこに箱庭がある)と思ったのです。以前見た時にはピンクの草花があり鮮やかだったのに今日は緑だけで淋しく感じましたがこの…

QOLは医療用語だけではなさそうだ

こんにちは、QOLは医療用語だと思い込んでいました。私は手術前の説明でこの言葉を初めて聞きました。 まず私の病気は脳腫瘍です、そして悪性なので腫瘍細胞と正常細胞との境界がはっきりしておらず、正常細胞にしみ込むように広がるタイプで境界があいまい…

縁起の良いすきしゃぶ

こんばんは、もう日中はコートもいらないくらい暖かくなり、何を着ていいか悩む季節になりました、この三寒四温の時期になるともうあと何回鍋ができるんだろうな、と今年は梅の花を横目に散歩しています。 今日は3年ほど前に友人カップルがご馳走してくれた…

本格的に姪っ子を預かり始める、脱臼とイケメン医師

本格的に姪っ子を(弟の長女・2才半)を預かり始めました。昨日は3回目でした。弟夫婦の仕事前に母が迎えに行きます、てんかん持ちの私はまだ運転はNGです(あと6年後くらいには乗れるかな?と入院当初は言われましたが、その6年の根拠は何なのかが分かりません…

“憎み合いの果てに何が生まれるの わたし、わたしが先に忘れよう”

こんばんは、歌詞は解釈が何通りもある文学的なものに魅力的を感じます。最近よくリーピートで聞くシンガーソングライターの藤井風さんがいます。学生の頃から携帯かカメラの前で弾き語りや演奏だけをしたものをYouTubeに挙げていたそうです、数か月前に知っ…

手づくりゴーヤ茶・身近なハーブ ①ゴーヤ

母と私は冬場は手づくりゴーヤ茶を飲みます、なので冬場これを飲む時期は肌が白くなります。さすが栄養素特にビタミンCが豊富といわれるだけあります。 その他、免疫力向上の効果、むくみ防止の効果、美肌効果、糖尿病予防、ダイエット効果があるようです。…

豆乳の実体験

こんにちは、先日マーガリンという身近な添加物について書いてみました。 今回は私の実体験の話をしたいと思います。健康志向が強かった私は5.6年前から調整豆乳を牛乳の代わりに飲んでいました。牛乳は良くないと聞いたからです。たぶん日本人の腸に合わな…

弟の悪い癖

こんにちは、最近よく弟夫婦から野菜をもらうのですが、困ったことにだいたい傷んでいるのです。 昨日は義父が私にと渡してくれたリンゴをわざわざ家まで持ってきてくれました。たぶん私が食事療法としてコールドプレス機でつくった野菜ジュースを毎朝飲んで…

小松菜が余ったので小松菜とにんじんの和え物に挑戦

こんにちは、小松菜が余ったので小松菜とにんじんの和え物にしてみました。和食は苦手で挑戦するものばかりです。今回はクラシルのレシピをケトン食アレンジして低糖質に仕上げました。 あっさりだし、食感や彩りも良くこれ1品足すだけで気分が上がる食事に…

マーガリンは石油同じ構造と教わった・身近な添加物1.マーガリン

先日15日の福島県、茨城、宮城、青森、埼玉、栃木の地震での被害はひどいようでしたし、その翌日の大雨がタイミング悪く思いました、生活の普及を願うばかりです。 ある日中学の理科の授業で先生が突然通常と違う授業をしたとがありました。 「今日はいつも…

葬儀の時に哀悼の他に必要なもの

15日の福島県、茨城、宮城、青森、埼玉、栃木の地震での被害はひどいようでしたし、その翌日の大雨がタイミング悪く思いました、生活の普及を願うばかりです。 昨年末に北隣のお家のお父さんが肺炎のために亡くなられました。無くなられる前は会話こそできて…

花粉症かのど風邪かコロナか?

こんにちは、スギ花粉の季節到来です。2週間前からのどがイガイガしてかゆい感じになり始めてきました、数ヶ月前からしっかりヨーグルトを食べていなかったことを後悔し始めて今更毎晩食べるようにしています。 2日前からのどのイガイガがヒリヒリと焼けるよ…

新しい基準を設けること

このタイミングで新しい基準を設けることが必要なのではないかと思い始めました。 新しい基準 病気になり手術と治療のための入退院をして今までと違う自分を認めざるを得なくなりました。倒れる前のようにがむしゃらに何かすればいいということもないし、精…

100円の馬券購入で史上最高配当の奇跡を起こした人

鎌倉ハムのKウインナーが幼少期からよく冷蔵庫に入っていました。小腹が減った時に食べるという感じでしょうか。その頃は食べる?と聞かれれば食べていましたが、マトンの香りが少し苦手で大人になってから徐々に食べなくなりました。そしてそのKウインナー…

“Make it count”

“Make it count”これは英語教師の友人がお勧めの3単語の英文として英会話教室ブログで紹介していて知りました。 意味は「大切にする」「今を大切に」「後悔しないように頑張りなさい」「~を頑張って、価値のあるものにして」など解釈の仕方が多々あるようで…

和製アロマ“クロモジ”

私が初めて出会った和のアロマは“クロモジ”でした。 退院後に山が好きな私を両親が母の友人の“千年の森”と名付け育てた山に連れて行ってくれました。愛知県設楽郡にその山はありますが、山が踏み荒らされたりなどしないよう保全するためにパンフレットなどは…

「話半分で聞く」

「話半分で聞く」とは、話の半分程度はうそや誇張であること。半分ぐらい割り引いて聞いてちょうどよいこと。「話半分に聞いておく」 出典:goo辞書 私はあまり「話半分で聞く」ことができない、なので相手が言うことも昔から本当にそう思っていると100%で…

今更、水道局の民営化が進められていることを知った

2018年12月6日、水道事業を民営化しやすくする改正水道法が可決され成立していたようです。私が初歩的で気になったポイントをピックアップしてまとめたいと思います。 ・2018年12月12日に水道法の一部を改正する法律が公布されました。・2019年9月30日に水…

どんな関係になるんだろ?

姪っ子(弟の長女・2才半)をこれから預かることが増えそうになりました。 弟夫婦が共働きを復活させるために両親に頼みにきたのです。かわいいし義妹のためにももちろん引き受けます。しかし今まであまり弟家族は3人そろってあまり家に来なかったのもあり、姪…

年末年始に活躍の練炭

年末年始の料理に大活躍したのが練炭です。年末は母が昆布巻きと黒豆を煮て、親戚からもらった芋をホームセンターで買った黒い石を敷いた鍋の中に並べ練炭の上に置いて石焼き芋をつくっていました。蓋をしていたので蒸し焼き状態でしたがその後石焼き芋は蒸…